こんにちは!elicaです。
今日は基本の「キ」である腹式呼吸について語ろうと思います。
世の中には、なぜか「歌唱には腹式呼吸はそんなに大切じゃない論争」があったりします。
ですがよく考えてみてください。
歌う歌う=息を吐くことなのです。
どう息を吐くのか…。
それによって口から出る声が!歌が!変わってくるのは当然かと思います♪
基礎って一番退屈で難しい、そして最も大切なものです。
今日はそんなお話しです!
退屈にならないように心がけながら、お話ししていきましょう^^
なぜ腹式呼吸?
先ほどお話ししたように、声を出すということは息を吐くということです。
腹式呼吸というのは、「息を吐く」ことに重点を置いた呼吸法です。
一方胸式呼吸というのは、「息を吸う」ことに重点を置いた呼吸法です。
また歌を歌う時は、呼吸の面でも、実はお腹は細かくたくさん動いているのです。
細かいギアチェンジがたくさん!と言ったほうが伝わるかな。
細かいギアチェンジ!?
歌のフレーズは、
高低、太く細く、強弱、長短…
果てしないバリエーションが折り重なって作られています。
これらを表現するとき、お腹の動きこそが鍵を握っているのです。
お腹と一言でいっても、胸の下くらいから丹田と呼ばれる下っ腹の部分まで、かなり幅広い範囲を指します。
よって、そこだけでもたくさんの筋肉があります。
この範囲の中のどの部分を意識するかで、思い通りの声を表現していくのです。
イメージしてください。
お腹には大きな空気を溜めるポンプがあって、このポンプの量・出し方の掛け算で声の質を変えていくのです。
パワフルに出したいとき
高音をバーンと出したい!
強めに勢いよく出したい!
そんな時は下っ腹の筋肉を押すように意識して、声を出します。
太めの声を出したいときにもこの方法が役立ちます。
パワーや瞬発力が必要になる場合は、下っ腹からお腹のポンプ全体を力強く押します。
ショートブレス、細かく出したいとき
さて、ここで大切なキーワードをひとつ。
それは横隔膜です。
…そうです、ハラミです(笑)
場所は胸の下、お腹としては上部に当たります。
ここが何といっても器用に動いてくれるから、私たちは息の調整ができて歌を歌うことができ、声に表情を付けることができます。
横隔膜を使うときの基本は、ちょっと力を入れるということです。
このちょっとというのは、「姿勢をすっと正すくらい」と私は生徒さんにお伝えしています。
下っ腹(丹田)は、長押しというよりは単発で強めに筋肉を入れますが、横隔膜はちょっとの力で筋肉を長押しすることに長けています。
細かい動きが欲しい時、早めの動きが欲しい時、この横隔膜を意識すると良いでしょう!
私は普通にしゃべるときも横隔膜にすっと力が入っています。
ロングトーンを出したいとき
これはまず下っ腹からグッと押し、そのあと横隔膜を少しだけ押し続けることで出ている声をキープします。
下っ腹と横隔膜を組み合わせて使っていくので、よりお腹の使い方を意識することになるでしょう。
腹式呼吸とは「丹田と横隔膜を使うこと」だとまずは意識しょう
以上お話ししたように、腹式呼吸は胸の下(横隔膜)~下っ腹(丹田)をうまく使い分けることで良い声・良い歌唱につながります。
みなさんは、横隔膜と丹田、どちらが意識しやすいですか?
そこにみなさんの現状のクセが隠されています。
レッスンではそのクセをお伝えし、みなさんの悩みが解決されるようにしています☆
ぜひ参考になさってくださいね!
elica