こんにちは。
私、sincoは今年本格デビュー致しました。
私実は今まで鼻風邪になったことがなく、喉も比較的強く、
それなので、常に流れ続ける鼻水と、口呼吸の日々で乾燥した喉、
しかし、
今回はその時期に私がした練習、
少しでも皆様の参考になれば幸いです。
◯鼻が通らない!
まず1番辛いのはこれですね!鼻が通らず、息が出来ない。
鼻がつまると鼻腔に抜けるはずの中高音の行き場がなくなって無理
また、口呼吸のブレスは浅くなってしまうので、
そこで行った練習方法は、吐く息のパワーを上げること。
鼻をつまんでふさぎ、
この時、通常の腹式呼吸よりも、
これは腹式呼吸の基礎の基礎。吐くことに集中する練習です。
鼻つまりの際は吸えないからそこに意識がいってしまいますが、
更に鼻の機能がなくても息が吸えるんだ!
この練習により、
◯チェストボイスを見直すチャンス
気持ち良い高音域を出す時は、
そこでまたまた逆転の発想。
頭に抜けない時にチェストボイス、
いつもよりも重心を低めに、胸に音を集める感覚です。
頭部に響かせるよりも、息の太さと安定、
更に低めの響きになるので最初は違和感がありますが、
チェストボイス練習は、
歌うための基礎体力が上がりまして、音域が広がったのです!!
いつものパワーを出すと声がシャープしてしまう程になって、
高音練習もやはりチェストボイスが重要だと再認識できてよかった
◯最後に
花粉症デビューからの逆転の発想で、
また体の自己観察が出来たこともとても良かったです。
私は今回薬などのケアは一切せずに乗り切ったのですが、
大事な器官なので、プロの指導、サポートは必要です。
花粉症の時期は、
医師の診断により、練習量を決めて、無理せず行ってくださいね!
sinco