こんにちは!elicaです。
先日行われた4周年ライブ☆
立ち上げよう!とみんなで決意してからまるまる4年。
色々あったなぁ。
でもこのメンバーで迎えられて本当に良かった!
ライブもとっても盛り上がりましたよー!
各インストラクターの目を通してのライブレポートをお送りしようと思います。
生演奏ゆえの緊張感
フェスタのライブは生演奏が基本。
それもフェスタバンドと呼ばれるプロ集団がみなさんのしたい曲をしたいように演奏してくれて、ステージを盛り上げてくれます。
事前にリハーサルもするのですが、当日は時間との勝負。
ライブハウスに入って、セッティング、サウンドチェック、部分的なリハなど…。
本番前にすることはたくさんあるのですが、なかなかスケジュール通りに進まなかったり。
そこでチームワークが試されるのです。しかしそれももう5年目を迎える私たちは、しっかりとこなせるようになってきたのです!!
バラエティに富んだステージの数々
みんな最高じゃないか!!もうこれに尽きるのです。
いくつかご紹介できれば!
最近、「自分の歌唱」の確立ができてきた彼。
音域もかなり広くなり、何より楽しそうなのです。私たちもコーラスで入りますが、客席の熱も伝わるいいステージでした。
あ、今回は私のオリジナル曲もカバーしてくれたんですよ!最高じゃないか!
彼女は「私にはライブがある!」そういって何事も乗り切るそう。素敵的な生き方だと感銘を受けました。
曲のフェイク部分はすっごく練習して、本番はばっちりでした。彼女のMCには会場沸くんです!
かっこいい&面白いMCのステージなんて最高じゃないか!
フェスタの会長!今回はsinco先生からの提案曲を半年ほどかけて仕上げました。
最初はアコースティックギターとのルバート演奏(テンポが決まっていない)。
それに違う曲ではchika先生の提案で、振りをつけてみたり。
たくさんの挑戦がつまったステージだったのです。最高じゃないか!
彼女の音楽への想いがピュアすぎて大好き。
自分だけじゃなくて、聴く人のことも、バンドサイドのことも考えてくれて毎回楽しすぎるステージ!
歌いたい歌もあふれてきちゃう!最高じゃないか!
この曲をやってくれてありがとう!そして男性で地声でシ♭まで地声でロングトーンできるようになったから!
いつもメモを欠かさず、カラオケ練習も欠かさない。
この曲が持つ見事な疾走感を表現してくれて、最高じゃないか!
※ご本人様の希望により写真は割愛!
今までで一番楽しいライブだった!と本人から聞いてそれがとっても嬉しかった!
彼は自主的にいろんな人とコラボしてくれ、それがライブ全体を盛り上げてくれるのです。
コーラスにも生徒さんが参加するというのも新鮮!最高じゃないか!
あぁ…凛々しい。彼女の好きなアーティストに向ける気持ちに寄り添えて幸せでした。
間奏のツインギター演奏中には、彼女自身が一番曲に浸り、涙ぐむ…。声を出せば透明な歌声…。
最高じゃないか!
彼らのリハ、長かったー笑!それはオリジナルアレンジにこだわったから。
同じ曲でもバージョンが2種類あるものを1曲にまとめて、つなぎをアレンジする。
あぁでもない、こうでもない、決まったときには満面の笑み!!本番もそのアレンジ満開!最高じゃないか!
この二人はよく一緒に歌い、プライベートでも仲良し。
非常に難解な曲で、フェスタバンドを困らせる(毎度…??)
ハモるので、マイクバランスにも気を付けた今回。細かい演出も光る!最高じゃないか!
綺麗!フェスタ洋楽部門担当になっている彼女は、音楽へ抱く野望が大きい。
そんなところが魅力的なのです。ラストのフェイク、難しかったですよね!でも練習の成果もばっちり☆
最高じゃないか!
彼女は素直。素直であるがゆえにぶつかる壁もある…。
今回は彼女自身の大きな目標を果たした後のステージでしたが、なんかいつも以上にいい表情で、すっきりとしていたなぁ。
私が見てきた中、一番の歌唱でした。最高じゃないか!
最後にスタッフとして
最近のライブを通して思うことは、私自身が純粋に楽しめるようになったということ。
心配ごと不安ごとだらけだった時期もありましたが、信頼できるスタッフ、大好きなメンバーのみなさんと一緒に楽しい時間を過ごせることが何よりうれしい。
最近は前日の夜ワクワクが止まらない…><
次回のライブももっとワクワクがつまったイベントにしようと思います。
ご期待くださいね。
elica