こんばんは!エリカです。
今日は先日行われた「Festa’s Fes 2017 Music is Life, Life is Cinema」の第3部の模様をお届け!
第3部 ファンタジーの部
さてさて。この部は、キラキラとした個性が光るステージでした。
色々な魔法が使えそうなステージ。だからファンタジーステージということにしました٩(๑❛ʚ❛๑)۶
ひしかわバンド
このメンバーは全員フェスタメンバーで構成されております。
音楽きだから?、ギターも弾けたり、ベースも弾けたり…多才!
なんかこういうの、素敵。メンバーさん同士でバンド組むなんて嬉しい(ノ≧ڡ≦)ありがとう!
メンバー紹介してみましょう。
まずはバンドリーダー、ひしかわ氏。
いつもロックTシャツがまぶしい☆
ギターで歌う姿がめっちゃかっこいいのです!歌とのバランスも回を増すごとにハマって来てます。
フェスタのビデオ撮影もしてくれている、KAJI。
凝り性なんです。だからビデオもギターもどんどん素晴らしくなる!うらやましい。
ベースはMr.Morimoto。
「持ってるだけ」、なんて言ってますけど、ちゃんと聴こえてました!
ベースがないと曲が成立しないもんね。フェスタの縁の下の力持ち!
1部にソロがあったあやこちゃんは、2曲目のボーカリストで登場。
彼女ももう「ひしかわバンド」の一員。やっぱり男女ボーカルがいるっていい。
そして…。
あれあれ??
(இдஇ; )
りなさん!!サイコーにかっこよかった。惚れた。
今回初めてなのですが、このビシビシくるリズム、キープ力。そしておかずまで入れてる!
本当に感動した。最高だったよ!!
そしてもう一人。この方も初期から「ひしかわバンド」の一員です。
やっぱりカッケーよ!シンコちゃん。
「ひしかわバンド」の要であり、ムードメーカー!
立って演奏するスタイルも個人的にはすごい好き。
KAJI
続きまして。「ひしかわバンド」のギタリストでもあるKAJI!
アコギに持ち替えて。
今回すごい評判が良かったよね!聴いていて気持ちが良かった。
高音がしっかりと伸びて、曲が持つ勢いもそのままに。べスト オブ KAJI’Sステージ、更新。ありがとう!
丸岡拓矢
初ステージ、おめでとう。緊張したよね。
彼、見た目イケメンで、性格もさわやか。歌詞を覚えるのも早くて、そういう姿勢がとてもよかった。
甘い声で魅了した、せつない恋歌、ありがとう!
城木真菜子
私、彼女のこと14歳の頃からレッスンしてるんですよ。
成人してどんどん大人っぽくなるし、どんどんキーも広がる。
歌いたい曲が歌えるようになる喜び、もっともっと味あわせてあげたい。今回もクールにかっこよかったね、ありがとう!
※ご本人の希望により秘密※
この曲はね、すごいコーラスが難しかった!!
楽器数が少ないというのもあって、目立つし。英詩は大歓迎なんだけど、速い(/ω\)
でもご本人の声の良さ、グルーブの心地よさにコーラスも引っ張られ<本番は会心のできでした。ありがとう!
SAANA
カラフィナを愛してやまない3人グループ、SAANA。
ハモリもきっちりと、衣装もかわいくて。それぞれの個性も光るのが魅力。
あんなちゃん、さよちゃん、なっちゃん、ベストメンバーです。
いつも音と華やかさを演出してくれて、ファンも急増中。ありがとう!
3部まとめ
ね、ファンタジーな部でしたよね?!
やっぱり。
みんな違ってみんないい!!
3部のキラキラがあって、4部のラブストーリーの部へとつながるのです。完璧!
最高だったぜ!みんな!!
エリカ